デジタクというプロダクトの紹介

Cover Image for デジタクというプロダクトの紹介
ほしひろ
ほしひろ

デジタクとは

デジタクは、釣った魚の記録を「デジタル魚拓」として残せるモバイルアプリです。

写真を元に魚のシルエットや情報を自動で生成し、まるで本物の魚拓のようなビジュアル記録をスマホで手軽に作成・保存できます。

デジタクの背景・目的

釣り人にとって「記録を残すこと」は重要です。 しかし、従来の魚拓は準備や保存が大変で、日常的に行えるものではありません。

デジタクは、「もっと手軽に、もっとカッコよく、釣果を残したい」という釣り人の声をもとに生まれました。 単なる写真ではなく、"作品"として記録できる点が特徴です。

デジタクのアーキテクチャ・技術スタック

カテゴリー 使用技術
クライアント kotlin,jetpack compose,swift,swiftUI
サーバー AWS Lambda,APIGW、Python
画像処理 Python(rembg)
インフラ AWS Lambda,APIGW
その他 Firebase(分析)

デジタクのマネタイズ

広告収益 

プレミアムプラン(月額課金) 未実施
高画質魚拓、テンプレート追加、分析機能など

プリント販売(物販) 未実施
デジタクをポスター・ステッカー・Tシャツなどに印刷して販売

スポンサーシップ機能 未実施
釣具メーカー・ローカル釣り船などとの連携 

デジタクのマーケティング

Instagramでの釣果シェア導線

賞品付き投稿キャンペーン(UGC拡散) 未実施 例えば、フォトコンテストのようなものを実施するイメージ

デジタクの今後

魚のサイズ推定
画像から魚のサイズを自動で推定する。

AIによる魚種自動判定
撮影した画像から魚種を推定し、情報を自動補完する。

海外展開
日本の魚拓文化を、海外アングラーにも届ける。